当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です

院内掲示 施設基準など

外来診療及び手術に関して掲示が必要な事項の一覧
令和7年7月現在

施設基準に関わる届け出に関する掲示

基本診療料の施設基準等

  • 夜間早朝等加算
  • 時間外対応加算3
  • 明細書発行体制加算
  • 医療DX推進体制整備加算

特掲診療料の施設基準等

  • コンタクト検査料1
  • ロービジョン検査判断料

病院指定事項

  • 労災保険指定医療機関
  • 生活保護法および中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に基づく指定医療機関
  • 難病の患者に対する医療等に関する法律第14条第1項の規定による指定医療機関

基本診察料(時間外対応加算)の施設基準にかかわる掲示

基本診療料 補足

当院では再診患者さんに限り、平日(木曜を除く)、土曜、朝7時半から20時前後まで通院患者さんの電話での問い合わせに対応いたします(休日、深夜又は早朝は留守番電話等で対応しても差し支えないとされています)。

まゆずみ眼科医院 027-388-8461

なお、手術後の患者さんについては、携帯電話で24時間対応いたします(電話番号は手術後に配布する文書に記載)。

当院は群馬大学病院、日高病院と連携しております。上記時間外や、木曜・日・祝祭日での急を要する受診の問い合わせは群大病院に対応をお願いします。

群馬大学附属病院夜間受付 027-220-7727

日高病院 027-362-6201

医療DX推進の体制

基本診療料 補足

マイナ保険証の診療情報を取得・活用しています。
①医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
②マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
③電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービス(導入検討中)などの医療DXに係る取組を実施しています

明細書発行について

基本診療料 補足

明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査や処置の名称等、患者様の大切な個人情報を記載しております。その点を十分に御理解いただき、取扱いには御注意下さい。

また明細書の発行を希望されない方は会計窓口にてその旨お申し出下さい。ご不明な点が御座いましたら、スタッフまでお問い合わせ下さい。

コンタクト検査料について

特掲診療料 補足

コンタクトレンズ処方に関連した診察を行った場合

初診料または再診料 + コンタクト検査料1

を請求させていただきます。

令和7年7月

まゆずみ眼科医院

診察医師: 院長 黛 豪恭(24年目)